top of page

indigo55の藍染めについて

                           お読み下さい。

藍染め液は、水に溶解しない藍の色素を、還元して水に溶かすことで藍染め液が出来上がります。
この様な藍染め液をつくることを「藍建て」といい、その還元させる方法には、発酵によるものと還元剤によるものがあります。
日本古来からの伝統的な「本建て」の場合に必要なのは「すくも」と「灰汁」で、発酵立てです。
私が染料として使っている藍染め液は田中直染料店さんで購入したインド藍です。
インド藍は、木藍(もくらん)というマメ科の植物から抽出されます。
田中直染料店さんは、インドで木藍の刈り取りから抽出までされ、インド藍液を作っているとの事です。
そのインド藍液の藍建ては、発酵による「本建て」とは違い、還元剤としてハイドロサルファイトを使った「化学建て」です。
日本古来から伝わるタデ科の植物による「本藍」と原料や工程の違いを御理解ください。

About [indigo55] indigo dyeing

Please read

Ai dye solution is made by reducing Indigo pigment, which is not soluble in water, and dissolving it in water.

This process is called “Ai-Date” and there are two ways to reduce the dye: by fermentation or by using a reducing agent.

In the case of the traditional Japanese "Hon-Date", what is needed is a fermentation method called "sukumo" and "lye".

The indigo dye solution I use as a dye is Indian-indigo purchased from Tanaka-Nao Dye Shop.

Indian-indigo is extracted from a leguminous plant called mokuran.

Tanaka-Nao Dye Shop harvests and extracts the plant in India, and produces Indian-indigo dye solution.

This Indian indigo liquid is made using a chemical method that uses hydrosulfite as a reducing agent, unlike the traditional method that uses fermentation.

Please understand the difference in raw materials and processes from the traditional Japanese “Hon-Ai” indigo made from the leguminous plant.

商品カテゴリー

Product Categories

ワンピース・ジレ dress

DSC_0132-002.JPG

スカート skirt

ennit-sukirt-004-05-002.JPG

パンツ pants

ennit-pants-003-03-02.JPG

サファリハット safari hat 

サファリハット-001-02.JPG

小物 accessory

indigo55-kids-001-02.jpg

Tシャツ T-shirt

ハーフパンツ harf pants

2024ハーフパンツ011-02.JPG

藍染めバッグ indigo dyeing  bag

巾着 drawstring bag

暖簾(のれん) / shop curtain

てぬぐい Japanese Unique hand towel

特別注文 / custom orders

サンドブラス sandblasting

その他 / other

ページ最上部
bottom of page